スポンサーリンク
SNSフォロー
H-Kuをフォローする

ニューウェイヴの音楽的特徴と歴史【音楽ジャンル辞典⑳】

※当ブログの画像を使う場合は画像出典を明確にしてください。

ニューウェーブの特徴と歴史 楽曲・ジャンル辞典
ニューウェーブの特徴と歴史
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▲プロのクリエイターや歌い手の大御所たちもこぞって使う名プラグイン!『JJP VOCALS』 ややこしい設定ともおさらば。ヴォーカル処理が一撃で決まります。サウンドに埋もれない「抜け感」と「厚み」を手軽に作りたい方におすすめ。2度のグラミー受賞歴を誇るエンジニア界のレジェンド「ジャック・ジョセフ・プイグ(Jack Joseph Puig)」氏のボーカル処理テクニックを体感できる。

ニューウェイヴの特徴と歴史【音楽ジャンル辞典⑳】

今回は、ニューウェイヴについて音楽的特徴や歴史をわかりやすく解説していきます。

ニューウェイヴは、1970年代後半から1980年代初頭にかけて主にイギリスやアメリカで興隆した音楽ジャンルです。



ポップなメロディや斬新なサウンド、エキセントリックなパフォーマンスなどを特徴とし、パンクロックやポストパンクからの影響を受けながらも、よりポップでダンサブルな要素を取り入れています。

シンセサイザーやエレクトロニックな楽器の使用、個性的なファッションやアートワークも重要な要素として挙げられます。ニューウェイヴは、MTVの登場などの要因によりメインストリームに広まり、多くのバンドやアーティストが新たな音楽的表現を追求しました。

関連記事:音楽の歴史【音楽ジャンル辞典①】

ニューウェーブの音楽的特徴

ニューウェイヴ(New Wave)の音楽的特徴をいくつか挙げます。

  1. ポップなメロディとキャッチーなリフレイン: ニューウェイヴの楽曲は、親しみやすいポップなメロディやキャッチーなリフレインが特徴です。耳に残るメロディが多く、リスナーを引き込む力があります。
  2. シンセサイザーや電子楽器の使用: ニューウェイヴは、シンセサイザーや電子楽器を積極的に取り入れたジャンルです。これらの楽器を使用することで、特徴的なサウンドやエフェクトを生み出します。
  3. ダンスビートやポストパンクの要素: ニューウェイヴの楽曲には、踊りやすいリズムやポストパンクの要素が含まれることがあります。ダンスミュージックの影響を受けた曲も多く、エネルギッシュでリズミカルなサウンドが特徴です。
  4. アートとポップの融合: ニューウェイヴは、アートとポップミュージックを融合させたジャンルとしても知られています。そのため、斬新で実験的な要素が含まれる一方で、親しみやすさも保たれています。
  5. 多様なサブジャンルの影響: ニューウェイヴは、ポストパンク、パンクロック、ディスコ、ファンク、レゲエなど、さまざまなジャンルの影響を受けています。そのため、多彩なサウンドが生み出されています。

これらの要素が組み合わさり、ニューウェイヴは独自のサウンドとスタイルを築き上げました。

ニューウェーブで使われている楽器

ニューウェイヴでは、さまざまな楽器が使われていますが、特に以下のような楽器が特徴的です。

  1. シンセサイザー: ニューウェイヴでは、シンセサイザーが広く使用されています。シンセサイザーは、独特の電子音やエフェクトを生み出し、ニューウェイヴの特徴的なサウンドを作り出します。
  2. エレクトリックギター: エレクトリックギターは、ニューウェイヴのリズムやメロディを支える重要な楽器の一つです。特にリフやソロなど、キャッチーなフレーズが特徴的です。
  3. ドラムセット: ニューウェイヴの楽曲では、トラッドなドラムセットが使用されます。エネルギッシュなビートやリズムが曲の骨格を形成し、ダンスフロアでの踊りやすさを追求します。
  4. ベースギター: ニューウェイヴの楽曲では、グルーブ感のあるベースラインが特徴的です。ベースギターがリズムセクションを支え、曲のダイナミズムや重心を作り出します。
  5. キーボード: キーボードは、ピアノやオルガンなどの楽器が使われ、メロディや和音の補完、またはシンセサイザーとの組み合わせで多彩な音色を提供します。

これらの楽器が組み合わさり、ニューウェイヴの特徴的なサウンドが生み出されます。電子楽器やエモーショナルなメロディが特に目立ち、斬新で実験的な音楽性が魅力です。

ニューウェーブの歴史

ニューウェイヴは、1970年代後半から1980年代初頭にかけて主にイギリスやアメリカで興隆した音楽ジャンルです。以下に、ニューウェイヴの歴史の要点を示します。

  1. 1970年代後半: ニューウェイヴの前身となるバンドやアーティストが現れ始めました。この時期には、パンクロックやパンクの影響を受けながらも、よりポップでメロディアスなサウンドを追求する動きがありました。
  2. 1970年代後半 – 1980年代初頭: ニューウェイヴの黄金期が訪れます。多くのバンドやアーティストが登場し、独自のサウンドやスタイルを打ち出しました。代表的なアーティストには、デヴィッド・ボウイ、トーキング・ヘッズ、ブリット・エクセントリックなどがいます。
  3. メインストリームへの進出: 1980年代に入ると、ニューウェイヴのサウンドがメインストリームに広まり始めます。特にMTVの登場により、ビデオクリップが重要なプロモーションツールとなり、多くのニューウェイヴの楽曲がヒットチャートを賑わせました。
  4. 1980年代中期以降: 1980年代中期以降、ニューウェイヴの勢いはやや衰え始めます。他の音楽ジャンルやサブカルチャーが台頭し始め、新たな音楽の流れが生まれました。

ニューウェイヴは、ポップなメロディ、エレクトロニックなサウンド、斬新なアートワークなどを特徴としています。その影響は今日でも広く見られ、多くのバンドやアーティストによって引き継がれています。

有名なアーティスト

ニューウェイヴを代表するアーティストは数多くいますが、その中でも特に有名なアーティストをいくつか挙げます。

  1. トーキング・ヘッズ (Talking Heads): デヴィッド・バーンを中心に結成されたアメリカのバンドで、ニューウェイヴの代表的な存在です。彼らの楽曲は斬新なサウンドとエキセントリックなパフォーマンスで知られています。
  2. デヴィッド・ボウイ (David Bowie): イギリスのロックアーティストであり、多くのジャンルに影響を与えた伝説的な存在です。特に1970年代後半から1980年代初頭にかけての作品は、ニューウェイヴの要素を取り入れています。
  3. デペッシュ・モード (Depeche Mode): イギリスのシンセポップバンドで、ダークでエレクトロニックなサウンドが特徴です。彼らの楽曲はニューウェイヴの代表作として広く称賛されています。
  4. ザ・ポリス (The Police): スティングを中心に結成されたイギリスのロックバンドで、ポストパンクやニューウェイヴの要素を取り入れた楽曲で知られています。特に「Every Breath You Take」などのヒット曲が有名です。
  5. ブロンディ (Blondie): アメリカのロックバンドで、ディスコやパンク、ニューウェイヴの要素を取り入れた楽曲で人気を博しました。特に「Heart of Glass」や「Call Me」などの楽曲がヒットしました。

これらのアーティストは、ニューウェイヴの黄金期にその影響力を持ち、今日でも多くのファンに愛されています。

ニューウェーブの名曲

ニューウェイヴの名曲は数多くありますが、その中でも特に代表的なものをいくつか挙げます。

  1. トーキング・ヘッズ (Talking Heads) – “Psycho Killer”: ニューウェイヴの代表的な曲の一つであり、トーキング・ヘッズの最も有名な楽曲の一つです。斬新なサウンドと独特のボーカルが特徴です。
  2. デヴィッド・ボウイ (David Bowie) – “Ashes to Ashes”: ボウイの代表作の一つであり、ニューウェイヴの要素を取り入れたエキセントリックな楽曲です。シンセサイザーのサウンドや実験的なアプローチが特徴です。
  3. デペッシュ・モード (Depeche Mode) – “Just Can’t Get Enough”: デペッシュ・モードの代表曲の一つであり、ダンサブルなリズムとキャッチーなメロディが特徴です。エレクトロニックなサウンドが印象的です。
  4. ザ・ポリス (The Police) – “Every Breath You Take”: ザ・ポリスの代表曲の一つであり、ニューウェイヴとポストパンクの要素を融合させた楽曲です。壮大なメロディとスティングの独特のボーカルが印象的です。
  5. ブロンディ (Blondie) – “Heart of Glass”: ブロンディの代表曲の一つであり、ディスコとニューウェイヴの要素を融合させた楽曲です。キャッチーなメロディとデボラ・ハリーのボーカルが特徴です。

これらの曲は、ニューウェイヴのサウンドやスタイルを代表するものとして、今日でも多くの人々に愛されています。

派生ジャンル

ニューウェイヴから派生したさまざまなジャンルが存在します。その中でも代表的なものをいくつか挙げると、

  1. シンセポップ(Synthpop): シンセサイザーを中心としたポップな楽曲を特徴とするジャンルで、ニューウェイヴの影響を受けています。デペッシュ・モードやヒューマン・リーグなどが代表的なアーティストです。
  2. ニューロマンティック(New Romantic): ニューウェイヴとロマンティックな要素を融合させたジャンルで、1980年代初頭にイギリスで台頭しました。バンドやアーティストのファッションやステージングにも特徴があります。ダラン・ダランやスパンダー・バレエなどが代表的なアーティストです。
  3. インディーポップ(Indie Pop): ニューウェイヴのエスプリやポップな要素を取り入れた、独立系のポップミュージックのスタイルです。エコー&ザ・バニーメンやザ・スミスなどが代表的なバンドです。
  4. エレクトロポップ(Electropop): エレクトロニックな要素を強調したポップミュージックで、シンセポップとの類似性がありますが、よりダンス性やテクノロジーを重視しています。キュアーズやニューオーダーなどが代表的なアーティストです。

これらのジャンルは、ニューウェイヴのサウンドやスタイルを引き継ぎつつ、独自の発展を遂げました。

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail

▼54種類以上のプラグインを収録。業界標準の必須プラグインが軒並み揃っているオール・イン・ワン・パッケージ。『WAVES Platinum バンドル』ミキシング&マスタリングはとりあえずこれ1つあれば完結できます。迷ったらこれ一択。あらゆる音楽制作に使えて、初心者にもおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽曲・ジャンル辞典
スポンサーリンク
H-Kuをフォローする

コメント

筆者の別のブログ

【QOLの科学】Qu-Blog
「心理学」「脳科学」「思考法」 人生の質QOLを高める最新の知識やテクニックをご紹介
タイトルとURLをコピーしました