スポンサーリンク
SNSフォロー
H-Kuをフォローする

【音楽家のマインドセット①】『配信するという事』

配信するということ 音楽力
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▲プロのクリエイターや歌い手の大御所たちもこぞって使う名プラグイン!『JJP VOCALS』 ややこしい設定ともおさらば。ヴォーカル処理が一撃で決まります。サウンドに埋もれない「抜け感」と「厚み」を手軽に作りたい方におすすめ。2度のグラミー受賞歴を誇るエンジニア界のレジェンド「ジャック・ジョセフ・プイグ(Jack Joseph Puig)」氏のボーカル処理テクニックを体感できる。

【音楽家のマインドセット①】『配信するという事』

さて、今回はモチベーションについてのお話。

「とりあえず音楽を初めて見たけど、何を目標にしたらいいかわからない。」

という人は実に多いと思います。

かくいうH-Kuもその一人。5年ぐらいは悶々とした日々を過ごしておりました。

歌が好き、作曲も楽しい。だけど目標なんて…

やりたいことだらけの人ってうらやましいー!><

そんな人に提案があります。

まずは、「音楽配信」を目標にしてみてはいかがでしょうか。

ここに音楽に対するモチベーションの全てが詰まっております。

「え?でも曲なんて作れないし、ライブとかバンド仲間を探すとかそっちに力を入れた方がいいんじゃないの??てかバンド組める実力もないんだけど…」

といった方がいるかもしれません。

というか、目標が漠然としている音楽初心者はこういう思考の人がほとんどだと思います。

ここで一番いいたいことは、

目標が漠然としている最大の原因は、

「アウトプットする場所がないこと」にある、ということです。

そう、ここにモチベーションの全てがあります。

つまり、目標がない人は

「アウトプットする場所を見つけること。」にまずは全力を出してみることをおすすめします。

これは音楽に関わらず多くの分野にも当てはまることだと思います。

「世に出す」→「自分の改善点が見えてくる」→「反省する」→「技術を磨く」

→「前と比べてよくなった、成長を実感できて嬉しい」

→「反響を得る、ファンがつく」→「ファンができて嬉しい」

→「もっといいものを世に出したい」→「新しい目標が見つかる」→「躍進する」

→「世に出す」・・・

モチベーションはアウトプットしていく中で、

風力発電のようにどんどん循環していきます。

回れば回るほど、どんどんエネルギーが作られていくのです。

見切り発車でも走り出すことが大切なのです。

曲が作れない、でも歌が好き。であるならライブ配信をするだけでも構いません。

有名どころでは17Live、nana、ツイキャス、SHOWROOM、ニコニコ動画などなど、

幸い、今は音楽配信をする場所に多く恵まれている時代にいます。

昔のように、アウトプットする場所が、ライブやTV、ラジオやCDのみだった頃とは違います。

「え?でもそういうのって趣味でやるところじゃないの?

てか、そんなに上手くないから恥ずかしいし・・」

「ファンがつくかわかんないし・・・」

中には本気でプロを目指している方、実際にプロの現場で活躍されている方も大勢いらっしゃいます。

それにおっしゃる通り、「人に受け入れられるかどうか」の不安はあります。

ですが、世の中いろんな価値観や感性の人がいて、

必ず誰かは共感してくれる人はいます。

「上手いから」で選ぶ人も確かにいますが、それよりも人は

「好きだから」「心地いいから」で選ぶ生き物です。

「上手い=その人にとって心地いい」だっただけの話です。

それにむしろ、「不安を払う為に一生懸命努力する。」

これも立派なモチベーションになります。

配信することで好循環が生まれます。

「投稿する」→「自分の直したいところが色々見えてくる」

→「上達するために努力する。」→「徐々にファンがつく」

→「褒められると嬉しい」→「やりたいことが色々見えてくる。」

ここで重要なのはまず「人の目に触れる。」=「アウトプットすること。」です。

「動画配信でプロになること」とは目的が少し違います。

「モチベーションを高めて、新しい可能性を見つけるため」に配信するのです。

なにもがっちり身構えることはなく、

まずはむしろ趣味感覚で始めても構いません。

やってみなければ、その楽しさはわかりません。

上手い下手などは関係ない。音楽に上も下もなくて、

ただ「音楽が好き。」それさえあればいいのです。

技術は繰り返すうちに必ず上達します。

「向上心があって」、「世に出し続けていれば」勝手に上達するものです。

どんなに才能、センスがあったとしても何十年と続けている人には技術で敵いません。

「磨き続けた結果、多くの人に求められるようになる。」

それがプロになるということなのではないでしょうか。

H-Kuはそう思います。

まぁ「プロとはなにか?」を語り始めたらそれこそ価値観が人それぞれ違うように

意見は多岐に分かれ長くなってしますので、この辺で^^

バンドを組みたいと考えている方は、

Youtubeやニコニコ動画などに投稿した動画が名刺代わりになり、何もない人に比べて格段にメンバーを募集しやすくなります。

配信サイトをみて、プロの事務所にスカウトされたなんて話も最近よく耳にします。

ほら、「音楽配信をする」だけで

めちゃくちゃ可能性が広がると思いませんか?

曲が作れる人は積極的に配信サイトに投稿しましょう。

「曲を作ろう」だといつまで経っても曲はできません。

なぜなら目標が漠然としているからです。

漠然としていることには、エネルギーの無駄遣いになるので、脳はやる気を出さないようにできています。

「配信しよう!」という具体的な行動を目標にすることで、

モチベーション、やる気は出るのです。

それではぜひ、

みなさんアウトプットする場所を見つけ出してみてくださいね!^^

それじゃまたね!H-Kuでした。

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail

▼54種類以上のプラグインを収録。業界標準の必須プラグインが軒並み揃っているオール・イン・ワン・パッケージ。『WAVES Platinum バンドル』ミキシング&マスタリングはとりあえずこれ1つあれば完結できます。迷ったらこれ一択。あらゆる音楽制作に使えて、初心者にもおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽力
スポンサーリンク
H-Kuをフォローする

コメント

筆者の別のブログ

【QOLの科学】Qu-Blog
「心理学」「脳科学」「思考法」 人生の質QOLを高める最新の知識やテクニックをご紹介
タイトルとURLをコピーしました